🍽【タイ語初心者向け】レストランで注文できる!使えるタイ語フレーズ10選

こんにちは!
今回は、タイ旅行・滞在で避けては通れない「レストランでの注文」に役立つ、初心者向けのやさしいタイ語フレーズをご紹介します。

「おすすめを聞きたいけど、どう言えばいい?」「辛くない料理を頼みたい…」
そんなときに使えるシンプルなフレーズを、場面別・目的別にまとめました。
これを読めば、タイ語に自信がなくても安心して食事が楽しめます!


目次

🍛 まずはこれだけ!基本のタイ語フレーズ

タイの飲食店は、屋台から高級レストランまで幅広くありますが、どんな場所でも使える共通フレーズはこちら!

日本語タイ語発音
これくださいเอาอันนี้アオ アンニー
おすすめはありますか?แนะนำอะไรดีネナム アライ ディー?
辛くしないでくださいไม่เผ็ดนะマイ ペッ ナ
ごはんもくださいขอข้าวด้วยコー カーオ ドゥアイ
水をくださいขอ น้ำ หน่อยコー ナーム ノーイ
お会計お願いしますคิดเงินด้วยキット グン ドゥアイ
クレジットカード使えますか?ใช้บัตรได้ไหมチャイ バット ダイマイ?
おいしいです!อร่อยมากアロイ マーク

※語尾に「ครับ(クラップ)/ค่ะ(カー)」をつけると丁寧になります(男性/女性)


🧾 注文時に使えるフレーズ【シチュエーション別】

▶ メニューを見ながら選ぶとき

  • 「これは何ですか?」
     → นี่คืออะไร(ニー クー アライ?)
     写真や絵がないメニューのときに便利!
  • 「この料理は何が入ってますか?」
     → อันนี้ใส่อะไรบ้าง(アンニー サイ アライ バーン?)
     アレルギーや苦手な食材があるときに◎

▶ 辛さ・味のリクエストをしたいとき

  • 「少しだけ辛くしてください」
     → เผ็ดนิดหน่อย(ペッ ニット ノーイ)
  • 「甘さ控えめでお願いします」
     → หวานน้อย(ワーン ノーイ)
  • 「氷なしで」
     → ไม่เอาน้ำแข็ง(マイ アオ ナムケン)

タイ料理は味の調整が可能なお店も多いので、遠慮せず希望を伝えてOK!


🍴 料理と一緒に覚えたい単語

タイ語で料理名がわからなくても、よく使う単語を組み合わせるだけでも通じます!

日本語タイ語発音
ごはんข้าวカーオ
ก๋วยเตี๋ยวクイッティアオ
豚肉หมูムー
鶏肉ไก่ガイ
海老กุ้งグン
辛いเผ็ดペッ
甘いหวานワーン
スープน้ำซุปナームスップ

例:「鶏肉のスープください」→ เอาน้ำซุปไก่ครับ/ค่ะ(アオ ナームスップ ガイ)


🧂 レストラン文化・注文スタイルの豆知識

■ タイのレストランはこんな感じ!

  • 基本はテーブルで注文スタイル
     屋台や食堂でも、店員さんがオーダーを取りに来てくれることが多いです。
  • メニューが英語・写真付きとは限らない!
     ローカル食堂ではタイ語メニューしかないことも。その場合は「指差し+アオ アンニー(これください)」が最強!
  • 注文後に調味料セットが出てくる場合あり
     タイでは、ナンプラー(魚醤)、唐辛子、砂糖、酢などの調味料を後から自分好みに加えるのが一般的です。

💳 支払い・レジでのやりとり

  • 「クレジットカード使えますか?」
     → ใช้บัตรได้ไหม(チャイ バット ダイマイ?)
  • 「別々に払いたいです」
     → จ่ายแยกได้ไหม(チャーイ ヤーク ダイマイ?)
  • 「レシートください」
     → ขอใบเสร็จด้วย(コー バイセッ ドゥアイ)

タイでは現金支払いが主流ですが、観光地や都市部ではカード決済も可能なお店が増えています。
レシートが必要なときはしっかり伝えましょう。


🌟 フードコートや屋台での注文のコツ

ショッピングモールのフードコートや街中の屋台では、ちょっと勝手が違うことも。

  • フードコートはプリペイドカード制のところが多い
     まず「カード購入カウンター」でチャージしてから、お店で注文します。
  • 屋台ではセルフサービスが基本
     水やカトラリー、調味料がテーブルに置いてあるので自分で取るスタイルが一般的。
  • 食器の返却やごみ捨てもセルフの場所が多いです。

🧠 まとめ:一言のタイ語で、食事がもっと楽しくなる!

レストランは、「伝えたいけど言えない…」というもどかしさを感じやすい場所。
でも今回ご紹介したような、簡単で実用的なフレーズを覚えておけば、料理のリクエストや会話もスムーズに。

発音が不安でも大丈夫!
指差し・笑顔・語尾にクラップ/カーをつけるだけで、伝わるものです。

「タイ語ちょっと話せた!」という小さな成功体験は、旅の思い出をより豊かにしてくれますよ。

📱 もっと楽しく!初心者におすすめのタイ語本

タイ語をゼロから始めたい方におすすめなのがこの1冊!

これさえあれば大丈夫!
指さすだけで簡単に会話ができるので、発音が苦手でも安心です。
ユニークなイラストと、日本語・タイ語が並んでいるのでとってもわかりやすい!

レストランや買い物、トイレの場所を聞くなど、旅行中によくある場面が網羅されているのも嬉しいポイントです。
タイに行く前に1冊持っておくと、現地での安心感がまったく違います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次