サワッディー・クラップ/カー!(こんにちは)
はじめまして!タイでの旅行や生活をもっと快適に、もっと楽しくするために、「初心者向けのタイ語フレーズ&会話」をご紹介します。
実は、ほんの少しのタイ語を知っているだけで、現地の人との距離がぐっと近づくんです。
今回は、「まず覚えるべき基本フレーズ」から、「買い物・レストラン・移動」など、実際のシーンで役立つ会話表現まで、たっぷりご紹介していきます。
🌱 まずはここから!タイ語の基本マナーと使い方
■ 丁寧さを表す語尾「クラップ/カー」
タイ語では、語尾に「ครับ(クラップ/男性)」または「ค่ะ(カー/女性)」をつけることで丁寧な印象になります。
日本語 | 男性の場合 | 女性の場合 |
---|---|---|
ありがとう | コープクン・クラップ | コープクン・カー |
こんにちは | サワッディー・クラップ | サワッディー・カー |
ちょっとした一言でも、語尾を付けることで印象がぐっと良くなります!
✈️ 旅行前に覚えたい!基本タイ語フレーズ10選
まずはこれだけ覚えておけば大丈夫!というフレーズはこちら
シーン | 日本語 | タイ語 | 発音 |
---|---|---|---|
あいさつ | こんにちは | สวัสดี | サワッディー |
感謝 | ありがとう | ขอบคุณ | コープクン |
同意/否定 | はい/いいえ | ใช่/ไม่ใช่ | チャイ/マイチャイ |
金額確認 | いくらですか? | เท่าไหร่ | タオライ |
トイレ | トイレはどこ? | ห้องน้ำอยู่ที่ไหน | ホンナーム ユーティーナイ |
食事 | おいしい | อร่อย | アロイ |
理解 | わかりません | ไม่เข้าใจ | マイカオチャイ |
安心 | 大丈夫です | ไม่เป็นไร | マイペンライ |
要望 | これください | เอาอันนี้ | アオ アンニー |
別れ | さようなら/バイバイ | ลาก่อน/บ๊ายบาย | ラーゴーン/バーイバーイ |
🍛 シーン別タイ語会話:そのまま使えるミニ会話集
レストランで注文するとき
- 「これをください」
→ เอาอันนี้ครับ/ค่ะ(アオ アンニー クラップ/カー) - 「おすすめはありますか?」
→ มีอะไรแนะนำไหม(ミー アライ ネナム マイ?) - 「辛くしないでね」
→ ไม่เผ็ดนะ(マイ ペッ ナ)
タクシーや乗り物で
- 「〇〇までお願いします」
→ ไป…ครับ/ค่ะ(パイ ○○ クラップ/カー) - 「いくらですか?」
→ เท่าไหร่ครับ/ค่ะ(タオライ クラップ/カー) - 「メーターを使ってください」
→ ใช้มิเตอร์ด้วย(チャイ ミーター ドゥアイ)
ショッピング・市場で
- 「ちょっと安くなりませんか?」
→ ลดหน่อยได้ไหม(ロット ノーイ ダイマイ?) - 「もう少し見てもいいですか?」
→ ขอดูก่อน(コー ドゥー ゴーン) - 「買います」
→ เอาอันนี้(アオ アンニー)
💬 タイ語の特徴って?ちょっと気になる豆知識
- 声調言語:同じ「mai」でも、声調によって「新しい」「絹」「燃える」「質問の語尾」など、意味が変わる!
- 英語も通じるけど…:観光地では英語OKな場所も多いですが、ローカルな場所ではタイ語の一言が心強い味方になります。
- ジェスチャーや笑顔も大事:言葉が通じなくても、笑顔で挨拶すると驚くほど歓迎されます。
📱 もっと楽しく!初心者におすすめのタイ語本
タイ語をゼロから始めたい方におすすめなのがこの1冊!
これさえあれば大丈夫!
指さすだけで簡単に会話ができるので、発音が苦手でも安心です。
ユニークなイラストと、日本語・タイ語が並んでいるのでとってもわかりやすい!
レストランや買い物、トイレの場所を聞くなど、旅行中によくある場面が網羅されているのも嬉しいポイントです。
タイに行く前に1冊持っておくと、現地での安心感がまったく違います!
✍️ 実際に使ってみよう!タイ語練習フレーズ
ちょっと練習してみましょう!
A:サワッディー・クラップ!(こんにちは)
B:サワッディー・カー!コープクン・カー!(こんにちは!ありがとう!)
A:ホンナーム ユーティーナイ?(トイレはどこですか?)
B:ユーティーナーン!(あそこです!)
簡単なやりとりでも、通じたときの嬉しさは格別です。
🎯 まとめ:タイ語は「笑顔+勇気」がカギ!
いかがでしたか?
「発音に自信がない」「間違えたらどうしよう」…そんな心配はいりません。
大切なのは“伝えたい気持ち”と“チャレンジすること”です。
タイの人々は、少しのタイ語でもとっても喜んでくれます。
ぜひ今回のフレーズを使って、タイ滞在をもっと楽しく、もっと深く楽しんでくださいね!