はじめに
日本でも大人気の「シャトレーゼ」。
ケーキ・アイス・お菓子が手頃な価格で買える、あの幸せのスイーツ屋さんですよね。
実はタイにもあるんです。しかも、ちゃんと日本クオリティ!
甘いもの大好きな私が、ついにタイのシャトレーゼに行ってきたので、その魅力を語らせてください。
タイのシャトレーゼはどこにある?
2025年現在、バンコクを中心に店舗が増えてます。
有名どころはこのあたり!
・Silom Complex(シーロム)
・The Mall Bangkapi(バンカピ)
・Future Park Rangsit(ランシット)
・アイコンサイアム(ICONSIAM)にも進出予定!
駅近のショッピングモールに入ってることが多いので、行きやすいのも嬉しいポイント。
気になる!タイのシャトレーゼって何が売ってるの?
正直、日本とほぼ同じです。笑
でも、ちゃんとタイならではの魅力もありました!

人気のラインナップ
・ケーキ(日本と同じフルーツケーキやショートケーキ)
・プリン・シュークリーム
・大福やどら焼き(和菓子系も人気)
・アイスがめちゃめちゃ売れてる(マンゴー味とかタイ限定あり)
・クッキーやラスク、おかきもあり



ちょっとタイっぽいもの
・タイ産のマンゴーを使ったスイーツ
・ローカルっぽいパッケージのアイス
・価格は日本よりちょっと高めだけど許容範囲
価格はどのくらい?
参考までに(2025年4月時点)
商品 | 値段 |
---|---|
シュークリーム | 45バーツ(約180円) |
ケーキ1ピース | 120〜150バーツ(約480〜600円) |
アイス | 30〜50バーツ(約120〜200円) |
※店舗によって少し違うかもですが、日本よりちょい高いくらい。
でも、日本クオリティのケーキをこの値段で食べられるって、タイだと結構レア。
タイ人にも大人気!
面白いのが、シャトレーゼはタイ人にもめちゃめちゃ人気。
・誕生日ケーキ
・お土産用の和菓子
・アイスのまとめ買い
お店には、タイ人ファミリーやカップルがたくさん。
「お祝い用にシャトレーゼ買って帰る」っていう文化がちょっと根付いてる感じがしました。
おわりに
タイのシャトレーゼ、甘党にはたまらない天国です。
しかも、日本の味がそのまま味わえるのに、わざわざ空港の高いお土産コーナーで買わなくていいのが嬉しい。
旅行中のちょっとしたおやつにも、在住者のプチ贅沢にも、シャトレーゼはかなり使えますよ!
タイ旅行に来たら、ぜひスーパーやコンビニだけじゃなく、シャトレーゼものぞいてみてくださいね。